男子バスケットボール部、宇部日報杯優勝!

4月24日(土)・25日(日)に宇部市で開催された「第23回宇部日報杯争奪 高校バスケットボール大会」において、本校男子バスケットボール部が優勝し、3年の片根大空くんと相良優くんが優秀選手に選ばれました。

☆大会結果
1回戦  高水111- 50小野田工
2回戦  高水111- 94下関工科
準決勝  高水 81- 51豊浦
決勝   高水 74- 63宇部工業
(宇部日報杯は初優勝となります。)


故障者が出て万全のチーム状態でない中、一丸となって勝ち取った勝利は非常に価値のあるものとなりました。
男子バスケットボール部のみなさん、優勝おめでとうございます!

女子ハンドボール部、山口県予選会優勝!

4月17日(土)~19日(月)、維新大晃アリーナ等で開催された「第72回中国高等学校ハンドボール選手権大会山口県予選会」において、本校女子ハンドボール部は初戦から順当に勝ち上がり、新年度初の公式戦を見事に優勝で飾りました。

☆大会結果
2回戦  高水37(22- 1,15- 5)   6山口中央
準決勝  高水30(14- 8,16-11) 19華陵
決勝   高水25(13- 5,12-11) 16岩国商業

女子ハンドボール部のみなさん、優勝おめでとうございます!
5月7日(金)~9日(日)にジップアリーナ岡山で開催される「第72回中国高等学校ハンドボール選手権大会」でも勝ち進み、次は中国制覇を達成してください。

柔道部、中国大会出場決定!

4月17日(土)~18日(日)、萩ウェルネスパーク萩武道館で「第68回中国高等学校柔道大会 山口県予選会」が行われ、本校柔道部の多くの選手が優秀な成績を収め、中国大会出場を決めました。

☆男子団体 第2位
☆男子60kg級 第2位 飯尾隆太郎
☆男子66kg級 第3位 山本音弥   第3位 川西悠斗
☆男子73kg級 第2位 川口勇気
☆男子81kg級 第2位 武嶋俊樹
☆男子100kg超級 第3位 稲田歩夢   第3位 熊本優人

以上の選手は、6月12日(土)~13日(日)に周南市のキリンビバレッジ周南総合スポーツセンターで開催される「第68回中国高等学校柔道大会 」に出場します。
柔道部の皆さんおめでとうございます。中国大会ではさらに上位入賞目指してがんばってください!

新入生オリエンテーション③

4月13日(火)は、新入生オリエンテーション最終日です。
最終日は、「修学旅行説明会」「校歌指導」「スタディサプリ登録」「コミュニケーション講座」を行いました。

新入生の修学旅行も、行く先は東京方面で計画しています。新型コロナウィルスが早く沈静化して、安心して実施できると良いですね。

スタディサプリの登録では、リクルートから萬谷さんをお招きし、お手伝いしていただきました。先生から配信された宿題とアンケートに返信できたら登録完了です。

4限は教育相談室の東條先生に上手なコミュニケーション方法を教えていただきました。特に「上手な話の聴き方」については、実際に役割分担をしてワークショップを行いました。クラスメートと上手く話せない生徒もいるのではと心配していましたが、笑顔と明るい声があふれる様子を見て、この時間をきっかけに打ち解けてくれたと感じました。
オリエンテーションが終わり、いよいよ高校での授業が始まります。この3日間で学んだ事を大切にして、高校生活を実り多きものにしていきましょう。

新入生オリエンテーション②

4月12日(月)、新入生オリエンテーションの2日目です。
2日目は、「着こなしセミナー」「交通指導」「学習指導・進路指導」「Google Classroom登録」を行いました。

着こなしセミナーでは、第一印象の大切さや着こなしのポイントだけでなく、振る舞いの美しさについても教えていただき、実際に礼の練習をして確認しました。

交通指導では、生徒指導部の喜山先生が学校周辺の注意すべき箇所を挙げ、安全に登下校できるよう指導されました。今年こそ「交通事故0」を達成したいですね。

学習指導では教務部長の岡村先生が評価方法と進級について、進路指導では進路指導部長の栗原先生が3年後を見据えて何をすべきかをお話しになりました。新入生のみなさん、将来の夢を叶えるために「今」を大切にしましょう。

LHRでは、普通科長の山吹先生がGoogle Classroomのログイン方法の説明をし、実際にログインとクラス登録を行いました。今後動画配信や健康調査など、利用法の説明も行います。必ず登録を済ませておいてください。
オリエンテーション2日目も内容の濃いものとなりました。明日はいよいよオリエンテーション最終日です。これから学校生活を送るうえで大切なことばかりですから、最後まで集中してがんばりましょう。

男女バスケットボール部、岩柳大会優勝!

4月10日(土)・11日(日)に高水高等学校・岩国総合高等学校・岩国高等学校でバスケットボールの岩柳地区大会が行われました。
本校男子バスケットボール部・女子バスケットボール部は初日から順調に勝ち進み、男女が揃って見事に優勝を果たすことが出来ました。

男子バスケットボール部・女子バスケットボール部の皆さん、優勝おめでとうございます!
この勢いで、5月末の開催される県総体でも勝ち進んでください。

新入生オリエンテーション①

4月9日(金)~13日(火)の3日間、新入生オリエンテーションが行われます。
初日は「対面式」「写真撮影」「生活指導」「校内案内」「クラブ指導」などが行われました。

対面式の様子です。新入生と在校生が初めて顔を合わせました。これから学校行事やクラブ活動など、力を合わせてがんばってください。

生活指導では「情報モラル教育」を行いました。進学を機にスマートフォンなどの機器を初めて持つ生徒もいると思います。正しい使い方を学び、安全で快適に使いこなせるようになってもらいたいです。

最後はクラブ紹介でした。高水には多くのクラブがあり、日々練習や活動に打ち込んでいます。また生徒会も、学校行事や交通安全活動などで生徒たちの中心となって活躍しています。少しでも興味を持ったクラブがあれば、まずは見学だけでも良いので参加してください。どの部も新入生の皆さんをお待ちしています。
初日から盛りだくさんの内容で、新入生のみなさんも大変だったと思います。週末はしっかり休養をとり、月曜からまたがんばりましょう!

3学期終業式・全国大会壮行会

3月18日(木)、3学期の終業式と全国大会壮行式が行われました。
終業式は、今年度でご退職なさる先生方の離任式で始まりました。校長先生の紹介の後、退職なさる先生方を代表して笹井森先生がご挨拶なさいました。

続いて表彰です。今回は男子バスケットボール部と競書大会の入賞者が表彰されました。

校長先生は今年度のチャレンジ目標だった「時を守り、場を清め、礼を正す」の達成についてお話しになり、周囲の人々への思いやりの大切さを説かれました。
生徒指導部長の西本先生は、挨拶など良くなっている点を評価しつつ、来年度の改善点として交通マナーの意識を高めるようお話しになりました。

終業式終了後、そのまま全国大会壮行会に移りました。
今回全国大会に出場するのは柔道部・空手道部・女子ハンドボール部です。
柔道部は3月19日(金)から始まる「第43回全国高等学校柔道選手権大会」に向けて既に出発したため、空手道部と女子ハンドボール部の選手を送り出しました。

まず校長先生と生徒会長からそれぞれ、激励と応援の言葉が贈られます。

その言葉を受けて、女子ハンドボール部、空手道部のキャプテンから、壮行会のお礼と全国大会に臨む決意が述べられました。
女子ハンドボール部は3月24日(水)~29日(月)に山梨県で開催される「第44回 全国高等学校ハンドボール選抜大会」に、空手道部は3月23日(火)~26日(金)に東京で開催される「第40回全国高等学校空手道選抜大会」に出場します。
選手たちの日頃の努力の成果が発揮されるよう、一人でも多くのみなさまのご声援をどうぞよろしくお願いします。

職業講話

3月15日(月)に、普通科1・2年生は5つの事業所等から講師をお招きして、普通科講演会(職業講話)を実施しました。
密を避けるため、学年毎に会場を準備しました。そのため、講師の方には2回お話をしていただくことになりましたが、生徒のためにみなさん快く引き受けてくださいました。


1年生の様子です。


2年生の様子です。
それぞれの仕事の内容や社会人としての心構えなどを教えていただき、多くの生徒から、「面白かった。」「ためになった。」「いろいろな職業を知ることが出来て良かった。」などの感想が聞こえてきました。
お忙しいところわざわざ本校まで足をお運びくださった各事業所のみなさま、どうもありがとうございました。

職業調べ・ボランティア学習発表会

3月11日(木)、普通科1・2年生は体育館に集合して、「職業調べ・ボランティア学習発表会」を行いました。

例年であれば、2年生がインターンシップの報告をするという内容でした。しかし新型コロナウィルス感染拡大防止のためインターンシップが中止になったので、今回は各学年が「総合的な探究の時間」を通して学んだり調べたりしたことを発表する機会としました。

1年生は、自分たちが興味のある職業について、調べ学習や進路研修によってまとめた内容を発表しました。

2年生は、「ボランティア学習」での講演やワークショップ、福祉体験で学んだ内容をまとめて発表しました。
どのグループも学習内容をパワーポイントに上手くまとめ、発表も落ち着いて分かりやすく伝えることが出来ました。
この1年間で学んだことを次の学年で生かし発展させ、自分の進路を考える材料としてください。