5月18日(土)、普通科では第1回目のサタデープログラムを開催しました。
今回は、部活動を含めた10のプログラムを用意し、希望者を募りました。
それでは一部ですがご紹介します。
「ピアノレッスン」です。初心者でも大丈夫で、昔ピアノを習いたかった夢を叶えることができました。
「eスポーツ」です。第1回目は自己紹介をして使用デバイスと得意なゲームを確認した後、10月の大会出場目指してチーム編成を行いました。
「メイク・ネイル体験」です。専門学校「マインドビューティーカレッジ」から講師をお招きし、メイクを基本から学びました。
「洋菓子作り(クッキー)」です。教員と一緒になり、楽しく美味しくできました。
「自画像のデホルメ」です。キュビスムを学び、取り入れた作品作りに取り組みました。
校外でも活動しています。「ボランティア」は「こども食堂」に参加し、子供たちと一緒に遊んだり勉強を教えたりするお手伝いをしました。
その他にも自習室で勉強に取り組んだり、歴史番組を視聴したり、それぞれが自分の好きなことや興味のあることを体験する時間となりました。
このプログラムを通して、これまで気になっていたことや、日頃やりたくてもできなかったことに触れてもらえると嬉しいです。
クラス・クラブ日誌
5月10日(金)~12日(日)、「令和6年度第75回中国高校ハンドボール選手権大会」がゼオンアリーナ周南等で開催されました。本校女子ハンドボール部は初戦から決勝まで快勝し、見事に中国地方を制しました。
☆大会結果
1回戦 高水25(14- 4,11- 8) 12倉敷天城
2回戦 高水27(16- 5,11- 7) 12松江南
準決勝 高水26(15- 7,11- 7) 14華陵
決 勝 高水31(18- 4,13- 10) 14玉野光南
女子ハンドボール部のみなさん、中国大会優勝おめでとうございます!
これからも見事な「堅守速攻」で、是非インターハイの出場権も獲得してください。
5月8日(水)、普通科3年生の進路研修を実施しました。
この研修は、13の大学・短期大学と24の専門学校をお招きし、学校別説明会を開いていただくというものです。
自分の希望進路のブースに行き、熱心に耳を傾けていました。
就職希望者は二つに分かれます。こちらでは就職講話と面接指導を行っています。
公務員希望者です。公務員受験対策講座を受講しました。
3年生は希望進路の実現に向け、着実に進んでいます。今回の研修もたいへん有意義な時間となりました。
お忙しい中、今回の進路研修にご協力くださった多くの大学・短大・専門学校のみなさま、どうもありがとうございました。
4月12日(金)、普通科1年生は親睦遠足で宮島に向かいました。
昨年度から弥山登山が再開しました。今年も青天に恵まれ、皆で頂上を目指します。
思ったよりも険しく大変でしたが、みなで励まし合いながら登りました。
頂上に到着したグループから昼食休憩を取りました。美しい景色を眺めながら、仲間たちと食べるご飯は格別です。
下山した後は、観光地を散策して帰校しました。
入学してから1週間が経ちました。学校に慣れ、新しいクラスメートと親交を深めることができた事と思います。
来週からはいよいよ授業が本格的に始まります。週末はゆっくり休んで、また月曜日から頑張りましょう。
新入生オリエンテーションも最終日を迎えました。
最終日はスタディサプリとGoogleクラスルーム等の登録と、翌日に行われる新入生親睦遠足の説明がありました。
オリエンテーションの最後は安全教育です。
全校生徒による不審者対応の訓練後、教頭先生から校内の防犯設備等についての説明がありました。
これで3日間にわたるオリエンテーションが無事終了しました。明日は新入生親睦遠足です。弥山に登る予定なので、しっかり休んで体調を整えておいてください。
オリエンテーション2日目の主な内容を紹介します。
2日目は主に学校生活のルールやマナーについて学びました。
情報モラル教室です。高校生のSNSでのトラブルが後を絶ちません。スマートフォン等の端末を正しく使いこなせるようになりましょう。
着こなしセミナーでは、見た目や第一印象の大切さから、制服をどのように着れば良いか説明していただきました。
最後は交通マナーです。新入生のみなさんの安全を守るため、生徒指導部の村田先生が学校周辺の交通事情についてお話しになりました。
新しい環境となり、覚えなければならない事がたくさんあります。大変だと思いますが、早く慣れて快適な学校生活が送れるようになりましょう。
4月9日(火)、昨日入学式を済ませた新入生と在校生が初めて顔を合わせる対面式が行われました。
初めに校長先生の挨拶です。「125年の伝統ある学園の歴史を、これからは共に築いていきましょう。」と全員に声をおかけになりました。
続いていよいよ対面です。
在校生代表として生徒会長の住居里咲さんが歓迎の言葉を述べ、新入生代表として1年1組の石川愛理さんが先輩たちに挨拶をしました。
対面式の後は開校記念講演です。
今年度は、本校の元校長である前田茂雄先生が「『温故知新』
~故きを温ねて新しきを知る。」という演題でお話しくださいました。
学園内にある六基の石碑の由来や校章に込められた意味など、教職員でも知らない歴史を丁寧に解説してくださいました。
前田先生、開校記念にふさわしい講演をしてくださり、どうもありがとうございました。
4月9日(火)~11日(木)の三日間、新入生はオリエンテーションを実施しました。
1日目の様子です。
さまざまなアクティビティを通して人間関係を築く「AFPY」を行いました。
初めはぎこちなさが見られましたが、少しずつ打ち解けることができました。
1日目の締めくくりはクラブ紹介とクラブ見学です。
10の運動部、8つの文化部、4つの同好会に生徒会を加えた23の団体が、自分たちの活動内容や目標を説明し、その後興味のあるクラブや同好会の活動を見学して回りました。
4月8日(月)、高水学園の新年度が始まりました。
まずは始業式です。
校長先生から、新任教員の紹介と新年度の抱負、そして今年度からの新しい取り組みについて、お話がありました。
続いて、皆が気になって仕方がなかったクラス担任の発表です。
今年度から複数担任制(チーム担任制)となりましたが、自分たちの学年のスタッフが発表されると、生徒たちからは歓声があがりました。
最後に教務部長の小松先生が、授業へ取り組み方や姿勢などについてお話しになり、始業式は終了です。その後は新しいクラスで初めてのホームルームを行い、大掃除や入学式の準備を行いました。
そして午後からは入学式です。今年度は高等学校と付属中学校を併せて挙行しました。
今年度は高等学校161名、付属中学校17名の計178名の新しい仲間を迎えます。
校長先生から入学を許可された後、PTA会長から歓迎とお祝いの言葉をいただきました。
最後にクラス担当と学年団の先生方が紹介されました。
これから1年間どうぞよろしくお願いします。
入学式の後は、高校生活初めてのホームルームです。
みな期待と不安でいっぱいdと思いますが、高水で充実した学校生活を一緒に過ごしましょう!
先日お知らせした通り、2月21日(水)に岩国市内各所で高水中・高校生徒会が募金活動を行いました。
そして3月11日(月)、集まった152,526円の義援金を、岩国市役所の福祉課に届けに行きました。
生徒を代表して、生徒会長から福祉部部長の中本さんの手に義援金を渡しました。
この義援金は、岩国市役所から日本赤十字社に送られ、そこから被災地の方々に届けられます。
生徒会のみなさん、どうもありがとうございました。